タイトル | 役所や会社は教えてくれない! 定年と年金 3つの年金と退職金を最大限に受け取る方法 |
---|---|
著者名 | 大江加代 |
ISBN | 9784910825076 |
発行元 | ART NEXT |
価格 | 1,540円(税込) |
発売日 | 2023.01.13 |
特記事項 | 「何歳まで働く?」「いつから年金をもらう?」 ――の正解が、この一冊にあります!! |
日本人の実に9割が「老後不安」を抱えているといいます。
なかでもとりわけ、「年金」「老後資金」に関する不安が大きいようです。
この「老後不安」とは、いったい何なのでしょうか。
ほぼすべての日本人が老後のお金に不安を感じているにもかかわらず、
自分が会社を退職するときにいくらもらえるかを把握しておらず、
毎年送られてくる「ねんきん定期便」すらちゃんと見ていないのが実情です。
これこそが「老後不安」の正体。
本書では、以下の3つについてくわしく解説しています。
①“3つの年金”を正しく理解することで、老後のお金の不安は激減する
②退職金を最大限受け取る方法を知り、定年後の働き方を考える
③もらえるお金を“パズル化”することで、老後不安を消滅させる
会社や役所は教えてくれない定年前後のお金の真実を知れば、
多くの日本人が抱えている老後不安・年金不安は解消します!
<著者プロフィール>
大江加代(おおえ・かよ)
確定拠出年金アナリスト。大手証券会社に22年間勤務し、「サラリーマンの資産形成ビジネス」に携わる。確定拠出年金には制度開始前から関わり、企業型·個人型(iDeCo)を問わず普及と制度運営のために活動。2012年9月、大江英樹とともにオフィス·リベルタスを設立。現役世代の資産形成·定年前後のシニアライフプランを題材にしたセミナーや研修での講演多数。現在、厚生労働省社会保障審議会 企業年金・個人年金部会の委員を務める。